オフィスカジュアルにおすすめのTシャツ

オフィスカジュアルにおすすめのTシャツ

オフィスカジュアルにおいて、Tシャツは難しいアイテムのひとつです。カジュアルすぎるとだらしなく見え、フォーマルな場には不適切になってしまうことも。しかし、適切なデザインや素材を選べば、上品で洗練されたスタイルを演出できます。本記事では、オフィスカジュアルに最適なTシャツの選び方やおすすめブランドを紹介します。

オフィスカジュアルに適したTシャツの条件

素材

きちんと感があるものを選ぶ

オフィス向けのTシャツは、カジュアルすぎず、適度なハリ感や光沢のある素材が重要です。

・スーピマコットンやオーガニックコットン上質でハリのある素材なら、上品に見えます。

・シルク混・リヨセル・モダール適度な光沢感があり、エレガントな印象を演出。

・ジャージー素材やポンチ素材:カジュアルなTシャツとは違い、シワになりにくく、きれいめな仕上がりに。

デザイン

シンプルで洗練されたものを選ぶ

Tシャツのデザインは、シンプルながらも上品さが感じられるものを選ぶのがベスト。

・クルーネック(丸首)or ボートネック:首元が詰まりすぎず、適度な抜け感があるものが◎

・フレンチスリーブ or ハーフスリーブ:短すぎる袖よりも、少し長めの袖が落ち着いた印象を与える。

・すっきりとしたシルエット:オーバーサイズすぎるものよりも、適度なフィット感があるものがきちんと感を演出

カラー

シンプルで合わせやすいものを

オフィスで使うTシャツは、基本的に落ち着いたカラーを選ぶのが無難。

・定番のベーシックカラー:白・黒・ネイビー・グレー・ベージュなど。

・くすみカラーや淡いトーン:くすみブルー・モカ・ラベンダーなども女性らしく上品。

・派手すぎないストライプや控えめな柄:シンプルながらもおしゃれな印象をプラス。

 

 

オフィスカジュアルにおすすめのTシャツブランド

・ユニクロ「スーピマコットン クルーネックT」
ユニクロのスーピマコットンTシャツは、ほどよいツヤ感と上品な質感が魅力。シンプルなデザインで、ジャケットのインナーとしても活躍します。

・プラステ「ウォッシャブルTシャツ」
プラステのTシャツは、シワになりにくく、お手入れしやすいのが特徴。しっかりとした生地感で、オフィスカジュアルにも最適。

・無印良品「太番手天竺編みTシャツ」
無印良品のTシャツは、適度な厚みがあり、透けにくいのがポイント。シンプルで汎用性が高く、どんなボトムスとも合わせやすい。

・Theory「リブTシャツ」
TheoryのTシャツは、程よく体にフィットするリブデザインが特徴。シンプルながらも洗練されたシルエットで、大人の女性にぴったり。

・ドゥーズィエムクラス「ベーシックTシャツ」
シンプルながらも高品質な素材と絶妙なシルエットで人気。カジュアルすぎず、上品な印象を与えるので、オフィスでも活躍。

 

オフィスカジュアル向けTシャツの着こなし方

ジャケットを羽織ってきちんと感をプラス

シンプルなTシャツも、ジャケットを羽織ることで一気にフォーマルな印象に。オフィスカジュアルの定番スタイルとしておすすめ。テーラードジャケットを選ぶとよりフォーマルな雰囲気になり、カーディガンなら柔らかく親しみやすい印象を与えられます。

テーパードパンツやタイトスカートと合わせる

カジュアルな印象になりすぎないように、Tシャツにはテーパードパンツやタイトスカートを合わせるとバランスが取れる。パンツの場合はセンタープレス入りのものを選ぶと、さらにきちんと感がアップ。スカートならIラインシルエットを選ぶと大人っぽく洗練された雰囲気に仕上がります。

小物で上品さを演出

シンプルなTシャツスタイルには、華奢なアクセサリーやレザーバッグをプラスすると洗練された印象に。足元はパンプスやローファーを合わせるとよりオフィス向けに。スニーカーを取り入れる場合は、シンプルでクリーンなデザインのものを選ぶと全体の印象を損なわず、ほどよくカジュアルダウンできます。

まとめ

オフィスカジュアルにTシャツを取り入れる際は、素材・デザイン・カラーにこだわることが重要です。シンプルながらも上品さを感じさせるアイテムを選ぶことで、ビジネスシーンでも違和感なく着こなせます。ジャケットやパンツ、スカートとの組み合わせを工夫し、オフィスでも洗練されたスタイルを楽しんでみてください。

 

大阪でTシャツを作成するなら

弊社では大阪府大阪市に実店舗が3店舗、大阪府門真市に実店舗が1店舗あります。
玉造にある店舗は土日祝でも対応可能です。
お急ぎの際には是非ご相談ください。