涼しいTシャツの素材はどれ?

30度を超える暑い日が続くと、Tシャツ選びも慎重になります。いくらデザインが良くても、汗でベタついたり、熱がこもってしまうTシャツでは不快ですよね。では、「一番涼しいTシャツの素材」とは何でしょうか?この記事では、夏を快適に過ごすために最適なTシャツ素材を、特徴ごとに比較しながらご紹介します。
涼しいTシャツの条件とは?
まずは「涼しいTシャツ」とは何かを整理してみましょう。単に薄ければいいというわけではありません。快適に涼しく過ごすためには、以下のような条件が大切です。
・通気性が高い
・吸湿、速乾性がある
・熱がこもりにくい
・肌ざわりが軽く快適
・汗によるベタつきが少ない
これらを満たすためには、Tシャツの素材選びが非常に重要です。
素材別に見る涼しさの比較
第1位:麻(リネン)
一番涼しい素材として最も評価が高いのが「麻」です。特にリネンは、天然素材の中でも抜群の通気性と吸湿性を持っています。
・通気性:★★★★★
・吸湿性:★★★★★
・速乾性:★★★★☆
・肌ざわり:ややザラつきがありますが、涼感があります
麻は中が空洞の繊維で、空気の通りが非常に良いです。汗を素早く吸って、乾きも早いため、真夏に最適な素材といえます。ただし、シワになりやすく、少しチクチク感がある点がデメリットです。最近では柔らかい「ソフトリネン」も増えており、肌ざわりも改善されています。
おすすめシーン:猛暑日、屋外作業、旅行
リネン素材にTシャツについては下記の記事をご参照ください。
第2位:竹繊維(バンブーレーヨン)
あまり知られていない素材ですが、竹由来の繊維(バンブーレーヨン)も非常に涼しい素材です。抗菌性や防臭性も高く、夏にぴったりです。
・通気性:★★★★☆
・吸湿性:★★★★☆
・速乾性:★★★☆☆
・肌ざわり:しっとりとして柔らかい
肌ざわりは非常に滑らかで、まるでシルクのような質感があります。光沢もあるため、カジュアルになりすぎず、大人っぽい印象も与えられます。
おすすめシーン:通勤、カフェ、軽い運動
第3位:コットン(綿)100%
王道の綿素材も、織り方や糸の種類によっては涼しさを発揮します。ただし、厚手や密度の高いコットンは、逆に熱がこもりやすいため注意が必要です。
・通気性:★★★☆☆
・吸湿性:★★★★☆
・速乾性:★★☆☆☆
・肌ざわり:とても快適(個人差あり)
オーガニックコットンや空紡糸を使ったTシャツは通気性が良く、ドライな着心地が特徴です。ただし、汗を吸ったあとの乾きが遅いため、濡れたままになると冷たさやベタつきを感じる場合があります。
おすすめシーン:日常使い、室内着
コットンのTシャツについては下記の記事をご参照ください。
第4位:ポリエステル(吸汗速乾タイプ)
通常のポリエステルは熱がこもりやすい素材ですが、スポーツウェアで使われる「吸汗速乾ポリエステル」はその限りではありません。機能性に優れた新素材が多く開発されています。
・通気性:★★★☆☆(製品構造による)
・吸湿性:×(汗を吸収せず拡散)
・速乾性:★★★★★
・肌ざわり:サラサラしているが化繊感あり
汗を素早く外に逃がして乾かす構造で、運動時のベタつきを感じにくくなっています。静電気が起きやすかったり、臭いが残りやすかったりする点には注意が必要です。
おすすめシーン:運動、アウトドア、フェス
ポリエステルTシャツについては下記の記事をご参照ください。
シーン別おすすめ素材ベスト3
涼しさを重視してTシャツを選ぶなら、以下の3つが特におすすめです。
1 天然素材で選ぶなら:麻(リネン)
2 肌ざわり重視なら:バンブーレーヨン
3 アクティブな場面なら:吸汗速乾ポリエステル
それぞれの素材に特徴がありますので、シーンやライフスタイルに合わせて選ぶのがポイントです。
素材以外のチェックポイント
素材に加えて、以下のポイントも涼しさを左右します。
・カラー選び:黒は熱を吸収しやすいため、白やパステルカラーの方が涼しく感じます。
・厚さ:透けすぎない程度に「中薄手」の生地が理想です。
・シルエット:ぴったりより、ややゆとりのあるデザインが風通しが良く快適です。
・加工:接触冷感、抗菌加工が施されていると、さらに快適に過ごせます。
Tシャツのどの色が一番厚くないかについては下記の記事をご参照ください。
Tシャツの厚さについては下記の記事をご参照ください。
まとめ
最も涼しいTシャツ素材は、やはり「麻(リネン)」です。ただし、着用シーンや肌ざわりの好みで「竹繊維」や「吸汗速乾ポリエステル」も非常に優れています。Tシャツの快適さは、素材選びで大きく変わります。この夏はぜひ、自分に合った涼しい素材を選んで、快適に過ごしてみてください。
大阪でTシャツを作成するなら
弊社では大阪府大阪市に実店舗が3店舗、大阪府門真市に実店舗が1店舗あります。
玉造にある店舗は土日祝でも対応可能です。
お急ぎの際には是非ご相談ください。
-
前の記事
Tシャツプリント方法別、メリット・デメリット
-
次の記事
記事がありません