Tシャツの厚さ、5.6オンスってどれくらい?

Tシャツの厚さ、5.6オンスってどれくらい?

Tシャツを選ぶとき、「5.6オンス」という数字を目にしたことがある人は多いのではないでしょうか。
この「オンス(oz)」という単位は、生地の厚さや重さを表す指標であり、Tシャツ選びにおいてとても重要なポイントです。
では、5.6オンスとは具体的にどれくらいの厚さで、どんな特徴があるのでしょうか?
この記事では、5.6オンスTシャツの特徴、着心地、用途、他の厚さとの比較などをわかりやすく解説します。

オンス(oz)とは?Tシャツの厚さを表す単位

「オンス」とは、英語の “ounce” の略で、もともとは重さの単位です。
Tシャツの場合は「1平方ヤードあたりの生地の重さ」を表しており、数値が大きいほど生地が厚く・重く・しっかりしているということになります。

4.0オンス前後 … 薄手。夏向けやインナー用に多い。
5.0~6.0オンス … 標準的な厚み。最も人気が高い。
7.0オンス以上 … ヘビーウェイト。厚くて丈夫。ストリート系や秋冬向け。

つまり、5.6オンスはTシャツの中でも「標準〜やや厚め」に分類され、普段使いでもしっかりした質感を感じられる厚さです。

Tシャツのオンスについて詳しくは下記の記事をご参照ください。

5.6オンスTシャツの実際の厚み感

「5.6オンス」と言われてもピンと来ないかもしれません。
実際の生地の厚みで言うと、約1.5mm前後。触ったときに「ペラペラではないけれど、重すぎない」絶妙なバランスです。

薄手のTシャツ(4.0oz前後)は透け感があり、下着が少し見えることもあります。
それに比べて5.6オンスは、透けにくく、1枚でも安心して着られるのが大きな特徴です。

さらに、洗濯を繰り返しても型崩れしにくく、首リブの伸びやヨレが少ないため、
「長く着たい」「チームTシャツやイベントTシャツとして作りたい」といった用途にぴったりです。

他の厚さとの比較で見る「5.6オンス」

オンス 厚さの目安 特徴 向いている用途
3.5~4.0oz 薄手 軽く通気性抜群。夏場や重ね着用に最適。 インナー、夏フェス、スポーツ時
5.0~5.6oz 中厚 程よいしっかり感と快適な着心地。 普段着、チームTシャツ、イベントTシャツ
6.2~7.4oz 厚手 重厚感があり、耐久性抜群。 ストリート系、秋冬用、作業着

このように、5.6オンスは「万能タイプ」とも言える位置にあります。
軽すぎず、重すぎず、季節を問わず使えるので、企業や学校、クラブ活動のオリジナルTシャツに採用されることが多いのも納得です。

5.6オンスTシャツの着心地の特徴

■しっかりした手触り

糸の密度が高く、手に取ると「厚み」を感じます
触ったときの安心感があり、薄手のTシャツのような頼りなさがありません。

■透けにくい

白色でも下着が透けにくく、男女問わず1枚で着やすい。
特に「白Tシャツを1枚で着たい」という人には5.6オンスがちょうど良い厚さです。

■吸汗性と通気性のバランス

5.6オンスのTシャツは糸が詰まっている分、汗をよく吸い、通気性もほどよい
夏場でもムレにくく、快適に着られます。

■ヨレにくく長持ち

厚手の生地なので、首周りのリブが伸びにくく、洗濯しても型崩れが少ない
イベントやユニフォームなど、繰り返し使うシーンに強いです。

 

よく使われる素材と組み合わせ

5.6オンスTシャツの多くは、綿100%または綿+ポリエステル混紡で作られています。

綿100%

・ナチュラルで柔らかい肌触り。吸湿性が高く、快適な着心地。
・印刷(シルクプリントやDTFなど)との相性も抜群で、オリジナルTシャツ制作に人気。

綿+ポリエステル

・速乾性や耐久性が高く、シワになりにくい。
・部活動Tシャツやワークウェアなど、汗をかく場面におすすめです。

5.6オンスという厚さは、どちらの素材にも対応しやすく、機能性とデザイン性の両立がしやすい点も魅力です。

季節別のおすすめ度

● 春・秋:◎ 1枚で着ても重ね着しても快適。
● 夏:○ 通気性も十分で、しっかりした質感を好む人にぴったり。
● 冬:○ インナーとしてもOK。厚手すぎず、重ね着がしやすい。

オールシーズン対応可能なため、イベントスタッフTシャツ、ライブグッズ、飲食店の制服など、年間通して使用されるケースが多いです。

5.6オンスTシャツのメリットとデメリット

〈メリット〉

・生地が透けにくく、安心して1枚で着られる
・洗濯してもヨレにくく長持ち
・プリント映えがよく、発色もきれい
・季節を選ばず着回しやすい

〈デメリット〉

・薄手よりやや重い(軽やかさを求める人には不向き)
・真夏の猛暑日には少し厚く感じることもある

ただし、5.6オンスは全体のバランスが良いため、「薄すぎず厚すぎない理想の厚さ」として多くのTシャツ愛用者から支持されています。

まとめ

5.6オンスのTシャツは、耐久性・着心地・見た目のすべてにおいてバランスが取れた標準厚です。
ペラペラでもなく、ゴワゴワでもない。その「ちょうどいい感覚」が、多くの人に選ばれる理由です。

オリジナルTシャツを作りたい人、日常使いで長持ちする1枚を探している人には、
まず5.6オンスのモデルを選ぶのがおすすめです。

・1枚でも透けにくい
・型崩れしにくい
・プリントが映える
・オールシーズン対応可能

この条件をすべて満たすのが、まさに5.6オンスのTシャツです。
Tシャツ選びに迷ったら、ぜひこの「定番の厚さ」を基準にしてみてください。

大阪でTシャツを作成するなら

弊社では大阪府大阪市に実店舗が3店舗、大阪府門真市に実店舗が1店舗あります。
玉造にある店舗は土日祝でも対応可能です。
お急ぎの際には是非ご相談ください。