Tシャツの「身幅」と「身丈」は違う?

Tシャツの「身幅」と「身丈」は違う?

Tシャツを買って「なんかイメージと違う」「ダボダボすぎた」「丈が長すぎる…」と感じたことはありませんか?
その原因の多くは「サイズ感の見誤り」にあります。そしてその中心にあるのが「身幅」と「身丈」です。

特に通販やネットでTシャツを買う場合、表記されている“サイズ”だけを見て選ぶと失敗しがち
「身幅」と「身丈」という2つの寸法の意味をきちんと理解していれば、自分にぴったりのTシャツ選びができます。

この記事では、身幅と身丈の違いをはじめ、Tシャツのサイズ感に悩まないためのポイントをわかりやすく解説します。

身幅と身丈って何?|それぞれの意味と違い

まずは基本の用語をはっきりさせましょう。

● 身幅とは?

「Tシャツを平らに置いたとき、左右の脇の下の端から端までの直線距離」のこと。
Tシャツを着たときの横幅のゆとり=フィット感やシルエットを決めるのがこの数値です。

たとえば、

・身幅が狭ければ → ピタッと細身でタイトな印象に
・身幅が広ければ → ゆったりリラックス感ある印象に

数センチの違いで「見た目がまるで変わる」ため、最重要ポイントといってもいい部分です。

● 身丈とは?

「Tシャツを平らに置いたとき、襟のすぐ下(首のリブ下)から裾までの縦の長さ」です。
つまりTシャツを着たときにどこまでの丈感になるか(お腹まで?腰下まで?お尻が隠れる?)を決める寸法です。

たとえば、

・身丈が短め → コンパクトな印象。ハイウエストのボトムスに合う
・身丈が長め → ストリートっぽさやルーズな雰囲気を出せる

【違いまとめ】

用語 測る方向 何に影響する?
身幅 横方向(脇下~脇下) フィット感・横のゆとり・太さの印象
身丈 縦方向(首元~裾) 着丈・スタイルバランス・縦長の印象

この2つを理解していないと、「思ってたよりピチピチだった」「お尻が見えて恥ずかしい」「着太りして見える」といったサイズミスが起きやすくなります。

なぜ「身幅」は特に重要なのか?

ファッションにおいてシルエット(輪郭)=印象です。
Tシャツのシルエットを決める最大の要素が「身幅」だと言えます。

たとえば、同じ身丈でも身幅が違うだけで雰囲気はガラリと変わります

・身幅50cm → キレイめで体のラインが出やすい
・身幅60cm → ゆったりトレンドっぽく、リラックスした印象に

つまり、どんなスタイルを目指すかによって、最適な身幅は変わるということです。

 

実寸をチェックせよ!「Mサイズ」じゃ足りない理由

Tシャツを買うとき、つい「いつもMサイズだから」と選びがちですが…要注意

ブランドによって、同じMサイズでも身幅や身丈に5cm以上の差があるのはよくある話です。

ブランド Mサイズ身幅 身丈
ブランドA 50cm 68cm
ブランドB 56cm 74cm

同じMでも「全然違うサイズ感」になることが分かります。

だからこそ、「サイズ表記」より「実寸値(身幅・身丈)」をチェックすることが超重要です。

自分に合う身幅・身丈を知る3つの方法

① 手持ちのTシャツを測る

まずは自分がよく着ている、お気に入りのTシャツを平置きで測ってみましょう。

測り方

身 幅:脇の下から脇の下までの直線を測る
身 丈:首のリブ下から裾までを測る

この数字があなたの「ベースライン」になります。

② スタイルから逆算する

・キレイめ、ミニマル → 身幅50〜54cm・身丈65〜70cm
・ストリート系 → 身幅58〜65cm・身丈72〜80cm
・韓国系・ルーズシルエット → 身幅60cm以上・身丈75cm以上

③ 身長・体型から見た目安(あくまで参考値)

体型 推奨身幅 備考
やせ型(~170cm) 48〜52cm ジャストめでスッキリ
標準体型(170〜175cm) 52〜56cm バランス型
がっしり/大柄(175cm以上) 58cm以上 体型カバーも

Tシャツ選びに迷わないための「黄金ルール」

①サイズ表記だけで判断しない(必ず身幅・身丈の数値を確認)
②自分の手持ちTシャツを測って基準を作る
③目指すファッションスタイルを意識してサイズを調整する

この3つを守るだけで、通販でも試着なしでもサイズ選びの失敗をグッと減らせます

最後に|身幅と身丈がわかれば、Tシャツは失敗しない

Tシャツはシンプルな服だからこそ、サイズ選び=印象のすべてです。
中でも「身幅」と「身丈」は、Tシャツの“顔”とも言えるパーツ。

たった数センチの違いが、あなたのスタイルを変えます。
逆に言えば、「自分に合った身幅と身丈」さえ分かっていれば、Tシャツ選びで迷うことはほぼなくなるということ。

もう“なんとなくMサイズ”の選び方から卒業しましょう。
数値を味方に、Tシャツをもっと自分らしく着こなしてください。

大阪でTシャツを作成するなら

弊社では大阪府大阪市に実店舗が3店舗、大阪府門真市に実店舗が1店舗あります。
玉造にある店舗は土日祝でも対応可能です。
お急ぎの際には是非ご相談ください。